いただきましたのでご紹介!ありがとうございます!4/16に発売してました!
その分野の取り組みでかなりがんばってる友人が書いた本なので、とても楽しみにしてました。
[Read More]どうもコンニチワ。
サーバ/インフラエンジニア養成読本の改訂版が出ました!(宣伝)
細かい修正だけでなく、一部書き下ろしたりもしています。
今回の改訂のために 「自作サーバ」ブームの終焉 というコラムを書いたのは今年の1月のことでしたが、その後自宅サーバ同窓会とかが開かれていたりして、、、同窓会よりも先に刊行できなかった点だけが悔やまれます。
[Read More]明日は友人の結婚式。そういえばここ1年で私も結婚しました。
ちなみに勤め先のハートビーツは50人弱の会社だけど、ここ1年で6人結婚しました。
結婚したいITエンジニアさんはぜひ弊社へ。
なお、私は結構高めの専門式場で結婚式と披露宴と二次会をしました。 このエントリでは結婚式と披露宴について書いてます。つまり二次会は別費用です。 結婚式のお金の話ってなかなかエグいんですけど、 情報がなくてエグさが増してるような気もするので思い切って開示してみます。
ちなみにこの式場についてゼクシィに書いてある予算は250〜350万。 このエントリでゼクシィの予算目安がいかにブレるか感じていただけますと幸いです。 (あくまで私の場合、です)
※若干うろおぼえなので間違ってたらスミマセン
[Read More]いただきましたのでご紹介!2/7発売とのこと。
著者はTISの池田さんです。
池田さんといえばJTF2013で「Zabbixを使ったクラウド環境監視のオートメーション化」についてLTをしていただきました。Zabbix愛ですね。
内容は尖ってて面白い!
割と最近のもろもろのインフラ的なトピックスがかなり盛り込まれてます。
[Read More]あの人はいつまでたっても成長も改善もしないんだけど…。やればいいことはわかっているのにやってないみたいだし…。努力すらしてないように見えるんだけど…。本気で変わりたいと思ってないんじゃないの…?
[Read More]そろそろ年の瀬なので、毎年恒例企画:このblogの今年のアクセスランキングをまとめてみました。
今年の記事がいっこも入ってない(´・ω・`)
[Read More]#サバフェス のまとめ
順位はまだ出てませんが、上位がfailしないと自分が1位は難しいかなー、という状況。 とはいえやったことを公開してみます。
tcpdumpやアクセスログでアクセスパターンを確認しました。 これが対策のベース。
[Read More]#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。
(>_<)
↓
[Read More]#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
を消しておかないとネットワークアタッチされずハマるのでみなさまお気をつけてくださいwp_comments
テーブルを truncate
すると、コメント数表示が実態とズレてどうみてもバグってる状態になるんだけどいいんかな…#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。