デブサミ2025夏で登壇しました「AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う 」 #devsumi

デブサミ2025夏こと Developers Summit 2025 Summer で登壇枠をいただきお話してきました。

わたしたちエンジニアがこれから、これからも、社会の中で何に責任を持って、どのような役割を果たしていくのか。

[Read More]
Event 

書籍「バックエンドエンジニアのためのインフラ・クラウド大全」出版記念イベントを開催しました

先日のブログエントリー 書籍「バックエンドエンジニアのためのインフラ・クラウド大全」2025/6/24発売!🌸出版記念イベントやります!🌸 でお伝えしたとおり、2025/6/23(月)に秋葉原書泉タワーで出版記念イベントを開催しました。

購入特典として、ご希望いただいた方へのサインと、限定ステッカーをお渡ししました。 ステッカーはわたしの手元には配れるほどはないのですが、一部書店さんでの購入特典になったり、翔泳社さん関連イベントで配布できるかも?という街の噂があったりなかったり。

[Read More]

#isucon 初回から参加しているベテラン選手が40代前半のいま本選当日に向けて準備したこと

ISUCON14に参加したみなさま、お疲れさまでした。 開催にご尽力いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

ISUCON初回から参加させていただき、過去13回参加しています(ISUCON3は欠席)。 ベテラン選手と言って良いでしょう。たぶん。

[Read More]
Event  Misc 

#isucon チーム「ウー馬場ーイーツ・ザ・ファイナル」でISUCON14本選に参加し21位になりました

今年も予選なしで全員が一発本選なので、昨年・一昨年に引き続き本選に参加です。

というわけで、今年も例年通り @matsuu@ishikawa84g と参加しました。

チーム名が「シン・ウー馬場ーイー2」から「ウー馬場ーイー222」になり、今年は「ウー馬場ーイーツ・ザ・ファイナル」で新たなスタートを切りました。

[Read More]
Event 

#isucon チーム「ウー馬場ーイー222」でISUCON13本選に参加し30位になりました

今年は予選なしで全員が一発本選なので、昨年に引き続き本選に参加です。

というわけで、今年も例年通り @matsuu@ishikawa84g と参加しました。

チーム名が「シン・ウー馬場ーイー2」から「ウー馬場ーイー222」になり新たなスタートを切りました。 222はチーム番号です。縁起が良いですね。

[Read More]
Event 

「SRE≠インフラなんだけどもう誤解されちゃってるから、DevOps新実装としてSite Production Engineeringはいかがでしょう?」でJAWS DAYS 2022に登壇しました #jawsdays #jawsug

JAWS DAYS 2022に登壇し「SRE≠インフラなんだけどもう誤解されちゃってるから、DevOps新実装としてSite Production Engineeringはいかがでしょう?」という話をしてきました。

[Read More]
Event 

#isucon チーム「シン・ウー馬場ーイー2」でISUCON12予選に参加し2位で予選突破しました

今年も例年通り @matsuu@ishikawa84g と参加しました。

一昨年のチーム名は「ウー馬場ーイーツ」。去年は「ウー馬場ーイー2」。
今年は「シン・ウー馬場ーイー2」。

今年は @matsuu が "予選参加権つき個人スポンサー" を購入してくれたので予選参加申込競争は回避。便乗させてもらいました。

[Read More]
Event 

「非ITの事業会社にSREと言わずにSREを持ち込んだ」SRE NEXT 2022で登壇しました #srenext

SRE NEXT 2022に登壇し「非ITの事業会社にSREと言わずにSREを持ち込んだ」という話をしてきました。

自分が締め切り追い込み型でなくスタートダッシュ型なのと、今回は特に登壇機会を得たい欲求が強かったので、CFP提出段階でスライドまで作って臨みました。 結果として機会を頂けて大変感謝しております。

[Read More]
Event