話題になったので、日本語を出発点にして極力調べました。 Webシステムの文脈で話題になったので、暗号技術系ではなく規格ルートで調べています。 「
[Read More]
進化について:進化論と分子進化の中立説・ほぼ中立説
毎月やってる社内勉強会で、年末年始に読んだ本に関連して発表したので内容をメモ。 内容は、好きなひとには堪らない、進化論と分子進化の中立説・ほぼ中立説について。
[Read More]【決定版】育児中のデジカメの選び方
突然ですが『【決定版】育児中のデジカメの選び方』です。 デジタル一眼もミラーレスもコンデジもいくつも持ってた経験をもとにした知見です。
このエントリを見て、お金をカメラ・レンズではなく動物園とか水族館とかに使ってくれる方が増えるといいなと思っています。
[Read More]SIerからベンチャーに転職して10年目
2008年1月4日にハートビーツにJoinして9年経ちました。 明日から10年目。 入ったときは(24/365体制込で)20人もいないくらいの規
[Read More]
ネットワークをきちんと身につける2冊
いただいたもの、いただいていたものをご紹介!ありがとうございます!
- ポートとソケットがわかればインターネットがわかる 小川 晃通 (著)
- [増補改訂版]クラウド時代のネットワーク技術 OpenFlow実践入門 高宮安仁 (著), 鈴木一哉 (著), 松井暢之 (著), 村木暢哉 (著), 山崎泰宏 (著)
今も活きてる上司の言葉2つ
先日、社内勉強会でキャリアキーノート的なことを話しました。 内容としては自分の人生観とか世界観とその背景あたりです。
要約すると
- 世の中にはいろんなひとがいる。同じ経験をしても同じ感想や学びを得るとは限らない。むしろ当然違う。誰それは何を経験したから/していないからどうだこうだとかちゃんちゃらおかしい
- 環境変化と、それに伴う選択・淘汰は自然の摂理
- 自分は直感的確信があっても論理や検証を経て安心する
- 「他人の役に立たない自分」になる恐怖が昔も今も常にある
- 社会は自分を気にしないと思っている。だから自分のことは自分でしないとダメ。期限を過ぎたら詰む。だから自然とスタートダッシュ型になる
- 自分の思う「仕事とは何か?」 => 仕事は価値を提供して対価を得るもの
- 自分の思う「技術力とは何か?」 => 技術による価値はデリバリーされてはじめて生じるもの。デリバリーを実現するということも含めて技術力
- MSPという運用フェーズの現場は変化に直面しやすいのでチャンスが多くて性に合っている
みたいな感じでした。 要約でも長いけど、話したのはもっと長い。 あれー、とかえっ?と思ったら、私か、直接聞いたひとに聞いてみてください。
ここでは、キャリアキーノートの中で紹介しきれなかった(し忘れた)、 前職以前で言われた 今も活きてる上司の言葉2つ を紹介します。
どなたかの参考になれば幸い。
[Read More]2015アクセスランキングとまとめ
Kubernetesの1年
このエントリはKubernetes Advent Calendar 2015 - Qiitaの1日目です。 現状だと2日目で終わる可能性があります。 Kubernetesの1年 激動の1
[Read More]
若い会社でエンジニア組織の上司として大切にしていること3つ
4月、新生活、な雰囲気。 というわけでたまにはポエミーなことも書いてみます。 新たに部下を持つことになった人もいると思うので、 そんな人に役に立つ
[Read More]
Google Docs Presentationのフォント変更を維持したままPDFにする方法
最近Google DocsのPresentationでスライドを作ったときに発生した悲しい問題と解決策。 フォントを変更すると、編集画面では変更
[Read More]