「サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編」というムックが発売されます!

突然ですが サーバ/インフラエンジニア養成読本 DevOps編 [Infrastructure as Code を実践するノウハウが満載! ] (Software Design plus) というムックの執筆に参加しました。 2016/2/26に発売されます。

なんといっても共著者が豪華! @ryuzeeさん、@shin1x1さん、@glidenoteさんとご一緒できて光栄でした。

devops_book

[Read More]

「15時間でわかるCentOS集中講座 (これだけは知っておきたい)」という書籍が発売されます!

突然ですが 15時間でわかるCentOS集中講座 (これだけは知っておきたい) という本を書きました。

2015/3/27に発売予定です。ぜひ新人研修などにご活用ください。 CentOS7ベースですが、CentOS6についても併記してまして、他にもサーバ管理で一般的な事項についてできるだけ盛り込んでいます。

社内で子鹿本と呼ばれている Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~ と比べると少し対象読者が違ってまして、このCentOS集中講座はサーバ管理をこれから始めたいエンジニアの卵的な方向けです。

[Read More]

「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」という書籍が発売されます!

突然ですが Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~ という本を書きました。

2014/12/27に発売予定です。ぜひ購入してください!そして年末年始に熟読してください!ぜひ!
※2015/2/1頃にKindle版も出ました!

1〜4章は特にインフラに触れたことがない方向けに基本的な内容を、5〜8章はそれだけでなくインフラ初級〜中級のISUCON決勝に残れなかったくらいの方まで広く読んでいただきたい内容になっています。

私はWebシステムの監視・障害対応という職業柄、再現性の高い方法論を言語化してつくるようにしてまして、本書にはそれをたっぷり詰め込みました。 ISUCONやtuningathonでコンスタントに短時間でそれなりの成績を出せてきたのはこの本に書いたような方法論が背景にあるんです。 この本に書いてあることをきちんと実践できれば決勝進出はできます。間違いない。

いままでインフラにあまり触れていないWebアプリケーションエンジニアの方、Webシステムのインフラにこれから触れる全ての方に読んでいただきたいです。もちろん弊社の若手にも。

[Read More]

とにかくWebサービスを始める!Tutorial #qpstudy 宿題解答編

こんにちは。こんばんは。

去る2014/4/19に #qpstudy でお話してきました。

資料は公開してないんだけど、要旨は次の5つ。

  • 信頼を積み重ねる
  • アジリティの時代は知識と経験と行動力とクラウドとプログラミング
  • 自分で変えられるのは自分だけ
  • 答えはない。重要なのは相手にとっての価値
  • 先生をみつけよう

そして最後に新人さん向けに宿題を出しました。

  • 今日は懇親会で知り合いと友だちをつくる
  • GW明けまでにdotinstallでPHPかRubyして、
さくらVPS借りて、お名前.comでドメインとって、
Webサービス作って友達に公開して運用を始める

前者は当日しかできなかったので説明はなし。 後者はそろそろ終わった時期なので、実はマダ…というかた向けにTutorialします。

独断と偏見で書いてます。 当然異論もあると思いますが、ともあれ話は最後までやりきってから。

[Read More]