サバフェス日記4 #サバフェス
Posted on November 21, 2013
| BABA Toshiaki
#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。
- アクセスきてない…→20:30から再開したらしい
- POSTのチェック人力だとか、なんというか切ない→実装されたもよう。すばらしい!
- 競合スコアが全くあてにならないルールだった→改善されたもよう。すばらしい!
- どうも力技勝負っぽい感じなのでモニターサーバ潰してトラフィックを流すことにしようかな
- そういえば、イメージつくるときに
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
を消しておかないとネットワークアタッチされずハマるのでみなさまお気をつけてください
wp_comments
テーブルを truncate
すると、コメント数表示が実態とズレてどうみてもバグってる状態になるんだけどいいんかな…
サバフェス日記3 #サバフェス
Posted on November 21, 2013
| BABA Toshiaki
#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。
- レギュレーションが怪しいのでお休み
- アクセスパターンとリクエスト/レスポンス内容を見る限り、POSTのチェック、してない(できない)気がするなぁ
サバフェス日記2 #サバフェス
Posted on November 20, 2013
| BABA Toshiaki
#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。
アクセスが来始めました。
- かなりシンプル
- ユーザを模したアクセスではない。いかにも 機械 vs 機械 って感じ
- あんまりレスポンスチェックしてない感じ。どこまで割り切るか悩む
ISUCONって感じじゃなくてチューニンガソンに近い印象。
割り切るとすごいスコア伸びそうだけど、あとでfailの条件が変わったりしたらアウトになる可能性高いので悩む。
[Read More]
サバフェス日記1 #サバフェス
Posted on November 19, 2013
| BABA Toshiaki
※ハッシュタグ間違ってたので修正
#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。
当然ながら、全部書くわけじゃないけども。
今日までの仕込み
ベンチマークを参加者が自由に実行できないのが競技の面白さをかなり減じてしまっているのが惜しいなぁと。
[Read More]
July Tech Festa 2013 を開催しました #techfesta
Posted on July 19, 2013
| BABA Toshiaki
2013/7/14(日)にJuly Tech Festa 2013を開催しました。
実行委員として最初の企画段階から参画していたわけですが、テーマを決めるところからとても楽しくやらせていただきました。
[Read More]
#qpstudy に参加したよ
Posted on January 27, 2013
| BABA Toshiaki
あれは昨日のことでした。
qpstudy 「DevOpsをぶち壊せ(仮) ~DevOps言うな(仮)~」 に参加してきました。
devops関連のパネルディスカッションということでしたが登壇者が豪華。
パネル自体もあれだけど、登壇者の方と懇親会で話したくて参加してきました。
[Read More]
CROSS2013でシステム運用についてのセッションしたよの話
Posted on January 19, 2013
| BABA Toshiaki
有料イベントですが、CROSS 2013 というイベントが1月18日にありました。
http://www.cross-party.com/
そこでひとつセッションオーナーになってまして、パネルディスカッションぽいことをやったのですが、それはともかくとして夕方以降にはプレミアムモルツ飲み放題タイムがありました。サントリーからでかいタンクでやってくる美味いプレモルを飲みまくりながらそのへんのソフトウェアエンジニアとしゃべりまくるという素敵な時間になりましたので、ぜひ来年もあれば来ると良いのではないかと思います。
[Read More]
CROSS2013でシステム運用についてのセッションがあるから来るといいよの話
Posted on January 7, 2013
| BABA Toshiaki
有料イベントですが、CROSS 2013 というイベントが1月18日にあります。
http://www.cross-party.com/
そこでひとつセッションオーナーになってまして、パネルディスカッションぽいことをやるのですが、それはともかくとして夕方以降にはプレミアムモルツ飲み放題タイムがあります。サントリーからでかいタンクでやってくる美味いプレモルを飲みまくりながらそのへんのソフトウェアエンジニアとしゃべりまくるという素敵な時間になると思われるので、ぜひ来ると良いのではないかと思います。
[Read More]
#jawsug 浜松/静岡で話してきました
Posted on December 5, 2012
| BABA Toshiaki
#isucon2 #solocon2 環境つくりました
Posted on November 4, 2012
| BABA Toshiaki
というわけで環境つくりました。動きました。
isuconユーザがいて、NOPASSWDでsudoできて、MySQLが起動してて、MySQLがrootパス無しでログインできる前提。
[Read More]