※ハッシュタグ間違ってたので修正
#サバフェス が面白くなることを期待して、手の内を公開しながら書いてみます。
当然ながら、全部書くわけじゃないけども。
今日までの仕込み
ベンチマークを参加者が自由に実行できないのが競技の面白さをかなり減じてしまっているのが惜しいなぁと。
まずはどんなアクセスがくるのか確認して対策をたてたいのでそのへんを仕込みました。
- とりあえずチュートリアル通りにマシンをセットアップ。念のためテンプレートも作成しとく
- 手元のマシンから簡単に多段SSHとPortForwardingできるように .ssh/config を設定
- etckeeperを仕込んで1時間ごとに設定を記録
- tmuxをインストール
- sysstatで1分おきにシステムステータス取得
- どんなアクセスが来るか把握すべくtcpdumpで待ち受け
- mysqlのクエリも記録するように変更
- 本番マシンと別にmonitor用サーバをたててcactiをインストール。percona templateでイイカンジに
今晩にならないとトラフィックこないみたいなのでしばらく様子見・・・