#isucon2 に参加してきたよ!

まつうせんせーのまとめを御覧ください

[blackbirdpie url="https://twitter.com/matsuu/status/264661505830690817"] →これはチェック側のエンバグっぽいとのこと byモリスさん

[blackbirdpie url="https://twitter.com/matsuu/status/264662518289547265"] →これがうまくいかなかったのは、参照の増加により/buyのロックが激しくなったせい。/buyを改善したあとなら効いた

[Read More]
Event 

#hbstudy #38でシェルスクリプト大会してきたよ!

というわけで hbstudy #38 はシェルスクリプト芸人養成講座でした。

awk祭りという話題で持ち切りだったんですが、ぼくawkわからないので、意地でもawkなしで解く!ということでがんばりました。 今日解き直したのも含まれてます。

[Read More]
Event 

#tuningathon #4に参加しました

2位でした。ありがとうございます。お騒がせしました。

やったことはこれだけ

  • varnish導入
  • unicorn導入

varnish

default.vclはこんな感じ。 ポイントは、vcl_fetchの先頭にあるbanですな。

[Read More]

ペアプロ合コン開催しました #pp_con

こんにちは。こんにちは。

開催前から話題先行しまくりのペアプロ合コンを3/24(土)に開催してきました。
言いだしっぺ@happa_no_koのもと20人近いスタッフで協力しなんとか開催できました。

ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
おかげさまで楽しくできました。

[Read More]
Event 

tuningathon #1に参加してきました

どうもコンニチワ。

去る2011.7.9に開催されたチューニング大会 tuningathon に参加してきました。 結果は2位。惜しかった!すごくすごく楽しかったです。

よくよく考えたらうちの会社のクライアント企業の方々もいらっしゃっていたりして、こりゃ負けられないぞ、と気づいたのは結果発表が半分すくらい済んでからでした。 まぁあまり細かいことは気にせずみんな参加したらいいと思うよ!俺が許す!

[Read More]

qpstudy#3に参加しました

めでたく第三回を迎えた qpstudy に参加してきましたので少しだけログっておきます。

主催のiaraさん、関係各位、お疲れさまでした。 たいへん楽しませてもらいました。 たまには聞くだけ(LTくらいまで)もイイですねw

[Read More]
Event 

JANOG26で話してきました

@koyhogeさんからのご紹介で、縁があってJANOG26で登壇させてもらいました。

↓当日資料 http://www.slideshare.net/toshiak_netmark/janog26

まぁゆるーく行きましょうということで、リラックスして、リラックスしていただけるように軽いネタで望みました。。。

  • 前日のLTでKeynoteのカッコよさに負けて、その足でKeynote買って帰りスライド作り直しました
  • Keynote慣れしてないため使い方わからず、壇上で@hokkeさんに使い方を教えてもらう事態に。助かりました!
  • 壇上にいった途端にiPhoneがクラッシュ。リカバリモードになってしまい、リセットしても復旧できない事態に。 iPhoneでタイムキープしようと思ってたのにできず。 案の定(というだけではないですが)時間オーバーしちゃいました、すみません。
  • 笑ってくれてよかった
  • みんなtools好き過ぎw
  • GNU screen愛に溢れた勉強会があったそうです。これかな→現場でつかえるscreenっぽいtoolの勉強会
  • まさか北口先生にお会いするとは。ビックリしました。先生のほうがビックリしたと思いますが。
  • こういうイベントは、やっぱり運営として参加したほうが格段に楽しい。

最後に、発表中にtwitterみてたら妙に目についたtweetがあったのでご紹介。

[Read More]
Event