AWS VPNのクライアントVPNをG Suite認証で利用する

AWS VPNのクライアントVPNをG Suite認証で利用するよう設定したところ、いくつかハマったので記録しておきます。

前提条件

  • AWS VPNのクライアントVPN(OpenVPN)を利用する
  • G Suiteでユーザ管理と認証を行う
    • G Suite認証の関係で、VPNクライアントソフトウェアはAWS Client VPN for Desktop
    • 試したときのバージョンは1.3.0
  • クライアントPCはWindowsとmacOS

ネタバレ

AWS Client VPN SAML authentication with Google G-Suite – Vallard's Blog に全部書いてあります。

[Read More]

監視・モニタリングのここが面白いんだよね、という記事を書きました&LTします【宣伝】

Software Design

本日発売のSoftware Design 2021年2月号に寄稿しました。 第2特集の第1章・第2章がわたしの概論、第3章が@chaspyさんのDatadogハンズオンです。

最近は極力若手に執筆機会を譲るようにしてきたけど、転職してまた自分で書くようになりました。

[Read More]

チーム「ウー馬場ーイーツ」でISUCON10本選で一時トップに立つもfailフィニッシュになりました #isucon

今年も例年通り @matsuu@ishikawa84g と参加しました。

最終スコアは43249。 スコアだけ見ると上位にイケなくはないけど、failしちゃったので0点です。 途中まで絶好調だったこともあり、宇宙海賊賞をいただけるとのこと。 ありがとうございます!

[Read More]

チーム「ウー馬場ーイーツ」でISUCON10予選で12位になり本選進出しました #isucon

今年も例年通り @matsuu@ishikawa84g と参加しました。 役割分担はこれまたいつも通りこんな感じ。

  • @matsuu バリバリ実装する前衛
  • @ishikawa84g サイトやレギュレーションやコードやログやDiscordを見る情報官
  • @netmarkjp 司令塔

最終スコアは2837。 サーバ2台体制で、1台はnginxとapp、もう1台はDBです。 appはGolang、DBはMySQL8.0でした。

[Read More]

Windows10をHomeからProにアップグレードして組織アカウントのユーザを作成する

できる?できない→できる

  1. Windows10 Homeとして起動してローカルアカウントでログイン
  2. アップグレードする
    • Microsoft Storeで買うなり、別で買ったプロダクトキーを設定するなり
    • Microsoft Storeで買うほうが安いらしい(?)
  3. スタート>設定>更新とセキュリティ>回復>このPCを初期状態に戻す

※データは消えます

[Read More]

Observability Japan Online #1で登壇しました #o11yjp

Observability Japan Online #1お話してきました。 来週発売になる書籍「Webエンジニアのための監視システム実装ガイド」(通称:ウミガメ本)をネタにお話しましょうということで、登壇の機会をいただきました。

「Webエンジニアのための」と銘打っているとおり、インフラエンジニアだけでなく、広くWebに関わるエンジニア全般(そしてエンジニアのみならずWebシステムに関わる誰でも)に広く読んでいただきたいです。 発売前なので内容に言及するのが微妙に難しいのですが、いろいろネタ振りはできたと思うのでぜひお買い上げください。 ある程度経験を詰んだ方は小ネタ・コラムがより楽しめると思います。

[Read More]