JJUG CCC 2009 Fallに参加しました - 基調講演by丸山先生

いつもどおりメモメモ。 ちょいちょいにまとめなおしているので、そのままではありません。 適当に随時更新します。

時代の流れ

  • 10年単位でのトレンド
  • 80' ダウンサイジング
  • 90' クラ・サバ、インターネット
  • 00' クラウド
  • ・・・次は?
  • プレイヤーの交代
  • UNIX / RDBの台頭
  • Sun, Oracle,,,の台頭。。(合併)
  • 終わった時代
  • レガシーな基幹システムしかなかった時代
  • PCがなかった時代
  • インターネットがなかった時代
  • Googleがなかった時代
  • OSSがなかった時代
  • コミュニティがなかった時代

ライフサイクルのはなし

  • 技術の寿命よりも技術者の寿命のほうが長い!
  • 企業の寿命よりも技術者の寿命のほうが長い! ↓
  • 変化に敏感であらねば
  • 常に学ばねば
  • 仲間を作らねば ポイント: 時代の基本的な傾向を把握する→特定の技術・企業に閉じない!

丸山予想

  • エンタープライズでは、エンタープライズクラウドと企業内システムのハイブリッド化
  • 企業内システムはOSS活用によりシステムがコモディティ化
  • 最近のPCなら1台でモバツイ20万PV/日をさばける
  • ユーザ側は、PCからモバイル(クラウド・デバイス)に移行
  • 個人-個人のコミュニケーションと情報の共有の要求がIT技術をドライブ

クラウド

Webスケールが実現可能に!

  • 桁違いにデカい
  • 絶え間なく増え続ける
  • エンタープライズよりもはるかに大きなシステムが必要 →クラウド(=インターネット・クラウド)へ!

インターネット・クラウド

日本では・・・?

  • 2005年でPC世帯普及率8割
  • ブロードバンドが普及 世界的な流れ・・・
  • インターネットに「個人」が登場
  • blog, SNS, Youtube, Flicker, Twitterなどのソーシャルメディアの普及 webスケールに対する需要から発生した技術とGoogleの取り組み・・・
  • ScaleOut
  • GFS
  • co-Design(汎用製品をそのままは使わず、必要に応じてソフト・ハードを設計しなおす)
  • DataCenter Technology
  • Key/Value
  • BigTable
  • MapReduce

エンタープライズ・クラウド

2006年のAmazon EC2/S3がきっかけ。その後2008年にMicrosoft Azureが登場し「クラウド」がブレイク。 Cloud OSの構築と理論化が進んだ。

  • Service Model, Fabric Controller
  • P2P/DHTを用いたKVS
  • Queue, Optimistic Concurrent Control
  • Eventuall Consistency, BASE エンタープライズ・クラウドのターゲット=サービスを提供したい人をターゲットにしている! =DataCenter as A Computer!

Salesforceは?

SaaSの代表格。現在はScaleOutではない。 でも、そのうちScaleOutになると予想。

Private Cloud?

  • Scalability・・・自前で持ってしまうと微妙
  • Availability・・・期待できる
  • Fabric Controller・・・期待できる
  • システム構築の容易化・自動化
  • サービス配置の容易化・自動化
  • システム管理の容易化・自動化
  • コスト削減・・・使いよう?エンタープライズクラウドと組み合わせると実現できるかも

ScaleOut時代の特徴

スケールアウトするたびにお金がかかる製品は使えない!

  • Microsoft Windows(自社でしか使ってない)
  • Oracle
  • ... →OSSの活用が必須

iPhone/Androidの登場

インターネット・クラウドのクラウドデバイスとして活用されてきている

  • 携帯とインターネット・クラウドをフラットにつなぐ
  • 個人とインターネットをつなぐ!
  • 個別化技術・個人の情報の活用
  • RFID
  • GTAG
  • カメラ
  • などなど →クラウドデバイスがまだまだ伸びる! →クライアントがPCからクラウドデバイスに移行 →またインターネットクラウド/エンタープライズクラウドが足りなくなる!?

クラウド

クラウドに先行したもの

  • くらさば
  • インターネット
  • webアプリ
  • 仮想化
  • SOA クラウドと誤ってみなされるもの
  • サーバ
  • インターネット
  • Web上のサービス
  • 仮想化
  • ・・・

で?

分類も体系化もいいけど、それを成立させた力を見ないと本質は見えてこないのでは?

日本の対応

現状ありきで戦術的に対応してたら終わる。 戦略的に対応しないと!

どうせ敵いっこない?

Dead of Alive。。。 まだ各社(Google, Amazon...)は、コア部分は公開していない!

これから

  • ユーザメリット
  • ユーザが気づく
  • SIer
  • ユーザに遅れてたら意味ない
  • 開発者の役割?
  • あんまり変わらない?
  • 提供側の技術を掘り下げることであらたな世界が見えてくるはず! 日本の役割?・・・
  • 日本の若い人、がんばってる!
  • 技術の面でも、伝統的に加工が得意
  • 鉄道・電気・・・
  • 評価するしくみがほしいね
Event 

See also